Question
14 juil. 2020
- Chinois simplifié (Chine)
-
Anglais (USA)
-
Japonais
Question à propos de Japonais
大学院出願前、先生に連絡するメールです。
間違いがあれば、訂正していただけませんか。
どうぞよろしくお願いします。
大学院出願前、先生に連絡するメールです。
間違いがあれば、訂正していただけませんか。
どうぞよろしくお願いします。
間違いがあれば、訂正していただけませんか。
どうぞよろしくお願いします。
Réponses
Lire plus de commentaires
- Chinois simplifié (Chine)
件名:修士志願について?弟子入り志願について?どちら方がいいですか?教えてください!
〇〇先生:
はじめまして、私は去年7月に中国のXX大学XX学部XX専攻を卒業したXXと申します。
お忙しい中、突然のメール失礼致します。指導希望の件についてメールをさせていただきます。
大学院への進学を考える時期になったが、より高水準な教育環境で自分を磨きたく日本留学を決意しました。私の大学の先輩は〇〇研究科の研究生として貴学で勉強し、その後大学院へ進学しました。先輩から貴学は教授や講師が素晴らしいだけでなく、学生同士の相互学習も活発だということも聞きました。国内の進学先よりも一段高い教育レベルが期待でき、xx大学のxx学科で研究したいと思っていました。
○○先生のこと、またご研究のことは大学のホームページで拝見させていただきました。私は、建築光環境に興味を持っており、この研究を進めたいと考えています。大学の時に景観環境デザインを専攻したが、景観環境デザインの多くは大規模な場所に関係しています。四年生の卒業デザインの際に、広い場所に比べて、自分の周辺にある身近な環境が重要であると考えるようになりました。また、景観環境デザインには照明デザインも重要で、照明と環境との関係を深く学びたいと思うようになりました。先生は建築光環境について専門に従事されており、先生のご指導の下、研究を進めることを希望しております。
お忙しい中誠に申し訳ありませんが、ご返信をいただければ幸いと思います。よろしくお願いいたします。
〇〇先生:
はじめまして、私は去年7月に中国のXX大学XX学部XX専攻を卒業したXXと申します。
お忙しい中、突然のメール失礼致します。指導希望の件についてメールをさせていただきます。
大学院への進学を考える時期になったが、より高水準な教育環境で自分を磨きたく日本留学を決意しました。私の大学の先輩は〇〇研究科の研究生として貴学で勉強し、その後大学院へ進学しました。先輩から貴学は教授や講師が素晴らしいだけでなく、学生同士の相互学習も活発だということも聞きました。国内の進学先よりも一段高い教育レベルが期待でき、xx大学のxx学科で研究したいと思っていました。
○○先生のこと、またご研究のことは大学のホームページで拝見させていただきました。私は、建築光環境に興味を持っており、この研究を進めたいと考えています。大学の時に景観環境デザインを専攻したが、景観環境デザインの多くは大規模な場所に関係しています。四年生の卒業デザインの際に、広い場所に比べて、自分の周辺にある身近な環境が重要であると考えるようになりました。また、景観環境デザインには照明デザインも重要で、照明と環境との関係を深く学びたいと思うようになりました。先生は建築光環境について専門に従事されており、先生のご指導の下、研究を進めることを希望しております。
お忙しい中誠に申し訳ありませんが、ご返信をいただければ幸いと思います。よろしくお願いいたします。
- Japonais
件名:修士志願について
〇〇先生:
はじめまして、私は去年7月に中国のXX大学XX学部XX専攻を卒業したXXと申します。
お忙しい中、突然のメール失礼致します。指導希望の件についてメールをさせていただきます。
大学院への進学を考える時期になり、私はより高水準な教育環境で自分を磨きたいと思い、日本留学を決意しました。私の大学の先輩は〇〇研究科の研究生として貴学で勉強し、その後大学院へ進学しました。先輩から、貴学は教授や講師が素晴らしいだけでなく、学生同士の相互学習も活発だということも聞きました。国内の進学先よりも一段高い教育レベルが期待できるため、xx大学のxx学科で研究したいと思っていました。
○○先生のこと、また先生の研究内容については大学のホームページで拝見しました。私は建築光環境に興味を持っており、この研究を進めたいと考えています。大学の時に景観環境デザインを専攻しました。景観環境デザインの多くは大規模な場所に関係しています。しかし、四年生の卒業デザインの際に、広い場所よりも自分の周辺にある身近な環境が重要であると考えるようになりました。また、景観環境デザインには照明デザインも重要で、照明と環境との関係を深く学びたいと思うようになりました。先生は建築光環境について専門に研究されているため、先生のご指導の下、研究を進めることを希望しております。
お忙しい中誠に申し訳ありませんが、ご返信をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Utilisateur bien noté
- Chinois simplifié (Chine)

[News] Hey you! The one learning a language!
Savez-vous comment améliorer vos compétences linguistiques❓ Tout ce que vous avez à faire est de faire corriger votre écriture par un locuteur natif !
Avec HiNative, vous pouvez faire corriger gratuitement votre écriture par des locuteurs natifs ✍️✨.
Avec HiNative, vous pouvez faire corriger gratuitement votre écriture par des locuteurs natifs ✍️✨.
Inscription
Questions similaires
- 大学院の先生へのメールので、間違いを直していただけませんか。 1.お忙しいところすみませんが、質問がなるので、聞いていただけないでしょうか。 2.もし先生の指導のもとて研究することができれば、必...
- 大学院の先生へのメールので、間違いを直していただけませんか。 5.お忙しいところすみませんが、先生は来年の学生募集計画がありませんか。 6.申し訳ございませんが、直ちにご返事を見ないが、ご質問に...
- 大学院出願前、先生と連絡するメールです。 間違いがあれば、訂正していただけませんか よろしくお願いします🤲
- 大学院の教授に、メールしようとしている。でも、書き言葉は下手ですから、日本の方にアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。 (以下は私が書いたメールです) ○○ 教授 返...
- メールの添削をお願いいたします。 〇〇先生 こんにちは。 いつもお世話になっております。〇〇です。 この度はお願いがあり、ご連絡させて頂きました。 現在、他の大学院の試験を受けたいと思っ...
Questions similaires
- 大学院に進学するかどうかは考え中です。 Est-ce-que ça semble naturel?
- 大学院の普通の面接問題は何ですか?
- 大学院に入る前に、先生と自分の研究計画について相談したいんですが、教務課からのメールによると事前面談があるそうです。でも、事前面談って、そちらの学校に行って先生と直接に相談するということですか?...
Nouvelles Questions
- If this correct? 1. Aujourd'hui, je vais étudier le fraçais. (Today I will study French) 2. ...
- Come si usa e quando si usa « carrément » ? Lo chiedo perché lo vedo spesso usato in contesti in ...
- salut à tous ! que signifie : " être une femme dans le fond." exemple : Parce que en ce momen...
- If someone says/writes "Un étranger" or "Une personne étrangère" how do I know if they mean "A fo...
- quand on prononce "tous" différemment ?
Topic Questions
- salut à tous ! que signifie : " être une femme dans le fond." exemple : Parce que en ce momen...
- peut-on dire "tomber sur le lit" ou "s'effondrer sur le lit" lorsqu'on veut dire qu'on s'est effo...
- C’est la plus belle chose. C’est la chose la plus heureuse. On ne peut pas dire « C’est la chose...
- (1) Avez - vous fait une halte quelques part ? ) Avez - vous fait une halte quelque part . (2)Pr...
- Comment on pourrait appeler des gens qui sont arrogants, prétentieux et qui pensent valoir mieux ...
Questions Recommandées
- 助詞の練習問題。 体によくないとわかってい【ながらも】ついつい飲んだり食べたりしてしまうものがある。 正解は【ながらも】ですが、【ても】に入れ替えても大丈夫ですか。 (体によくないとわかってい【...
- What's the difference between 触る、触れる。よろしくお願いします。 切れた電線に触ると危ない。 展示品にお手を触れないでください。
- 『雨は降るし、風は吹くしで、家に帰れなかった。』では、『風は吹くしで』の『で』は『午後も雨が降ったり止んだりで一時的に雨脚が強まることもあるでしょう。』の 『雨が降ったり止んだりで』の『で』と全...
- 僕も子供心に覚えていますけれども、母が亡くなった時も、お湯をたらいに入れ、痩せて3分の1ぐらいになった体をタオルでみんなが拭いてあげるのです。そのように死の儀式を家族の手で行うことにより、死んで...
- 『日中の気温は平年並みか平年を3度前後上回る所が多いでしょう。 』と『気温は広範囲で平年並みかやや高くなる。』という二つの問題文では、『か』で並列されるようなのは、『平年並み(である)』と『平年...
Previous question/ Next question